時下ますますご清栄のこととお喜びを申し上げます。平素からご愛顧賜りありがとうございます。
さて、新年早々、近畿圏内でも2度目の緊急事態宣言が発出され、新型コロナウイルスの感染は拡大しています。収束の見えない新型コロナウイルスは、日本で最初の患者が確認されてから、早くも一年経ちました。誰もが感染する可能性があるからこそ、改めて一人ひとりが感染予防対策(3密回避・手洗い・マスク着用等)を徹底することが重要です。
2021年の干支である牛は、古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物で、大変な農業を地道に最後まで手伝ってくれる様子から、丑年は「我慢(耐える)」や「発展の前振れ(目が出る)」の年と言われています。3月頃からワクチン接種が始まることや政府の財政政策等により景気は上向きに回復していくだろうとの予測もあり、近い未来に希望はあると信じて、社員一同、厳しい現状を耐え抜き、大きな希望が芽生える年にしていきたいと考えております。
アール・イー・ジャパン株式会社は、今年18年目を迎えます。Re-Japanという社名に、「甦らせよう イー 日本」という想いをこめています。 循環、社会への還元、エコ、地球環境への配慮(確認検査・住宅性能評価・長期優良住宅)などの使命を果たしていきたい……建築文化の向上に寄与したい……という私達の気持ちを表しています。大切な暮らしを守るために、一つでも多くの建築が「確かな安心・安全」であることを証明する必要があります。そのためアール・イー・ジャパン株式会社は、「公正・中立性」を軸に、時代のニーズにあった業務サービスを行っています。今年も「人々の暮らし」と「安心・安全」を「信頼」という絆でしっかり結び、住みよい街の基盤づくりにつなげることに邁進していきますので、、引き続きご指導とご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和3年1月
代表取締役 藤井 邦男
Re-Japanという社名に、「甦らせよう イー 日本」という想いをこめています。
循環、社会への還元、エコ、
地球環境への配慮(確認検査・住宅性能評価・長期優良住宅)
などの使命を果たしていきたい……
建築文化の向上に寄与したい……
という私達の気持ちを表しています。
大切な暮らしを守るために、一つでも多くの建築が「確かな安心・安全」であることを証明する必要があります。
そのため当社は、「公正・中立性」を軸に、時代のニーズにあった業務サービスを行っています。
「人々の暮らし」と「安心・安全」を「信頼」という絆でしっかり結び、住みよい街の基盤づくりにつなげること……それが私たちアール・イー・ジャパンの使命と考えています。